個人情報の取り扱い
当社は以下の『個人情報の取り扱いについて』に従い、お客様の個人情報を大切にします。
-
1.個人情報の取り扱いについて
-
当社は、次の各項に従って、お客様(別途当社の指定する手順に従って会員登録を行うことにより、ニッセン会員(以下単に「会員」といいます。)、会員登録をせず購入されるお客様(以下「ゲスト購入者」といいます。)、「お客様情報」に一部入力した方(以下「登録未完了者」といいます。))、リサーチ会員及び取引先担当者の名前・住所・電話番号・生年月日・メールアドレス・行動履歴・購入履歴その他の取引状況等の情報(登録未完了者においては入力が完了した部分に限ります。)(以下これらを総称して「個人情報」といいます。)を取り扱います。なお、お客様がクレジットカードを利用する場合の当該クレジットカードの情報については、クレジットカード決済会社である株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(以下「決済代行会社」といいます。)が取得し、当社では取得・保管いたしません。
-
2.個人情報の利用目的について
-
当社は、お客様の個人情報を次の目的で利用いたします。
なお、C.登録未完了者の情報のみ、一度の利用をもって当社は当該個人情報を消去いたします。(1)通信販売事業
- A.会員の個人情報
- ①ご注文商品、カートに入れた未注文商品若しくは契約内容に関わるご連絡又はお客様からの問い合わせに対応するため。
- ②カタログやDM・メールマガジン・SMS等で、当社の広告等をお届けするため。
- ③カタログや資料等の請求、お問合せに対する調査・回答、その他頂いたご意見に対応するため。
- ④購入履歴情報等を分析し、アンケート調査の実施やお客様に応じた商品やサービスを提供するためのご案内のため。
- ⑤当社で実施するキャンペーン等に応募いただいた方へのプレゼント商品や景品等をお届けするため。
- ⑥当社が適切と判断した企業のカタログやDM及び試供品等をお届けするため。
- ⑦当社のクライアントの受託業務実施のため。
- ⑧取引に関する与信判断、途上与信、債権管理のため。
- ⑨当社発行のクーポンやポイント、アフィリエイト等の手続き、運用及び管理のため。
- ⑩購入履歴情報等を分析し、販売促進、商品企画等の統計データ(個人は識別できません。)を作成するため。
- ⑪当サイトへの訪問経緯、閲覧履歴、購入履歴等を測定・分析し、お客様に最適な広告を配信するため。
- ⑫第4項各号に定める個人情報の第三者提供を行うため。
- B.ゲスト購入者の個人情報
- ①ご注文商品、カートに入れた未注文商品若しくは契約内容に関わるご連絡又はお客様からの問い合わせに対応するため。
- ②カタログや資料等の請求、お問合せに対する調査、その他頂いたご意見に対応するため。
- ③取引に関する与信判断、途上与信、債権管理のため。
- ④行動履歴情報等を分析し、販売促進、商品企画等の統計データ(個人は識別できません。)を作成するため。
- ⑤行動履歴情報等を分析し、当社が提供するデジタルサービス(ウェブサイト、モバイルアプリケーション等)の品質向上のため。
- ⑥当サイトへの訪問経緯、閲覧履歴、購入履歴等を測定・分析し、お客様に最適な広告を配信するため。
- ⑦第4項各号に定める個人情報の第三者提供を行うため。
- C.登録未完了者の個人情報
- ①カートに入れた未注文商品に関わるご連絡のため。
- ②会員登録の促進のため。
- D.ECモール内当社店舗で購入した方の個人情報
- ①ご注文商品に関わるご連絡若しくは当店キャンペーン等のサービスのご案内又はお客様からのお問い合わせに対応するため。
- ②当社との取引に関する与信判断、途上与信、債権管理のため。
- ③購入履歴等(個人は識別しません)の情報を分析し、当店の販売促進や当社の商品企画に利用するため。
(2)リサーチ事業
- 当社は、リサーチ会員の個人情報を次の目的で利用いたします。
- ①ニッセンポイント若しくはニッセンリサーチコインの付与又は景品若しくは調査サンプル品等の発送・諸連絡を行うため。
- ②リサーチ会員に有益と思われる商品等の情報をお届けするため。
- ③カタログ、DM、メールマガジン又はSMS等の発行等の営業活動のため。
- ④行動履歴情報等を分析し、マーケティングおよび販売促進、商品企画等の統計データ(個人は識別できません。)作成のため。
- ⑤リサーチ会員からの問い合わせに関する調査・回答等をするため。
- ⑥当社若しくは当社のクライアントからの依頼に基づき、アンケート調査、座談会若しくはインタビュー等を募集・実施するため。
- ⑦その他①~⑥の対応に付随する業務を行うため。
(3)BtoB事業
- 当社は、取引先担当者の個人情報を次の目的で利用いたします。
- ①カタログや資料等の請求、お問合せに対する調査・回答又はその他頂いたご意見に対応するため。
- ②新サービスのお知らせ、企画又はキャンペーン等のご案内のため。
- ③アンケート調査等に関する協力のお願い又は当社の事業活動報告をお届けするため。
- ④当社または当社のクライアントが主催するセミナーに関するご連絡のため。
- ⑤問合せを通じ取引に至った場合、企画進行に伴う事務連絡のため。
(4)その他(全体)
- ①Cookie等の個人関連情報を分析し、サービス等を悪用した詐欺や不正アクセス、不正行為の調査・検出・予防等の対応のため。
- ※当社は、お客様との通話を、社内の電話応対の品質向上及びお問合せ内容を正確に把握し対応するため、録音させていただく場合がございます。
-
3.個人情報の提供の任意性について
-
当社への個人情報の提供は任意です。ただし、必要な個人情報が提供されない場合、お問い合わせ、各種お申込み又はご依頼事項等に対応できない場合があります。
-
4.個人情報の第三者提供について
-
当社は、次の場合を除き、第三者に提供することはございません。
- ①お客様に事前の同意を得た場合。
- ②法令等に基づく場合。
- ③人の生命、身体又は財産保護のため、あるいは公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために必要であって、ご本人の同意を得る事が困難である場合。
- ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法制の定める事務を遂行する事に対して協力する必要がある場合であって、本人の相違を得る事により当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれのある場合。
- ⑤学術研究機関等に個人データを提供する場合であって、当該学術研究機関等が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき。
- ⑥クレジットカード会社又は決済代行会社より、カード不正利用の調査のための照会がなされた場合。
- ⑦お客様がお支払い方法に払込用紙払い(スコア後払い)を選択した場合。
提供を受ける者 株式会社SCORE
(払込用紙払い(スコア後払い)提供会社)提供目的 払込用紙払い(スコア後払い)のための審査および代金回収や債権管理のため 不正の検知や利用状況の調査のため 株式会社SCOREよりサービスに関する情報のお知らせのため 提供項目 氏名、電話番号、住所、メールアドレス、購入商品、金額 提供の手段又は方法 専用システムにて実施 - ⑧お客様がお支払い方法にクレジットカード払いを選択した場合。
提供を受ける者 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(決済代行会社) 提供目的 クレジットカードの不正使用を防止するため 提供項目 氏名、メールアドレス、住所、電話番号、購入金額、購買履歴、インターネット利用環境に関する情報等 提供の手段又は方法 専用サーバーを経由して実施 - ⑨当社が提携する広告配信事業者に以下の範囲で個人情報を提供する場合。
提供を受ける者 ・Google LLC
・Meta Platforms, Inc.
(広告配信事業者)提供目的 広告効果を測定・分析を実施し、お客様に最適な広告を配信するため。 提供項目 ハッシュ化されたメールアドレス、サイト訪問履歴、購入履歴、Cookie等、訪問者ID 提供の手段又は方法 当社サーバーから暗号化した電子データにて提供先サーバーへ送信 提供先の外国の名称 アメリカ合衆国及びその他提供先が保有するサーバーの所在国 当該外国における
個人情報保護制度に
関する情報https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/offshore_report_america/ 当該第三者が講ずる
個人情報の保護のための
措置に関する情報APECのプライバシーフレームワークに準拠した法令と当該法令を執行する機関を有していると考えられるため、個人情報の保護について、日本と同等の措置を講じていると考えられます。 - ⑩当社グループ会社と以下の範囲で共同利用する場合。
(1)通信販売事業
共同して利用する者の範囲 当社及び当社グループ会社
(https://www.nissen-hd.co.jp/company/group.htm)共同利用者の目的 2.個人情報の利用目的 (1)-A①~⑧、B①~③に準ずる 共同利用する個人情報の項目 氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、購入履歴等 取得方法 お客様からウェブフォーム、電子メール、FAX等含む書面、または電話等を含む口頭より取得 共同利用責任者 当社 - ⑪お客様がお支払い方法を払込用紙払い(スコア後払い)に選択された際、後払い決済サービス提供会社と以下の範囲で共同利用する場合。
(1)通信販売事業
共同して利用する者の範囲 当社及び株式会社SCORE 共同利用者の目的 2.個人情報の利用目的 A①・④・⑦、B①・③・④に準ずる 共同利用する個人情報の項目 氏名、住所、電話番号、メールアドレス、購入商品、購入金額及び入金情報 取得方法 お客様からウェブフォーム、電子メール、FAX等含む書面又は電話等を含む口頭より取得 共同利用責任者 当社
-
5.個人情報の委託について
-
当社がお客様から取得した個人情報は、次の場合を除き、第三者に委託をすることはありません。
- ①個人情報に関する機密保持契約を締結している業務委託会社に対して、お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取り扱いを委託する場合。
-
6.保有個人データの安全管理のために講じた措置について
-
- (1) 基本方針
- 個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」「質問及び苦情処置の窓口」等について基本方針を策定いたします。
- (2) 個人データの取り扱いに係る規律の整備
- 取得、利用、保存、提供、削除、廃棄等の段階ごとの取扱い方法、責任者・担当者等について社内規程を策定いたします。
- (3) 組織的安全管理措置
- 取得した情報の権利利益侵害の防止のための内部規程の策定及び組織体制の整備並びに個人データの取り扱いについて定期的な点検及び監査を実施しております。
- (4) 人的安全管理措置
- 個人データの取扱いに関しては、従業者の採用時及び退職時の誓約書並びに従業者へ定期的な教育及び内部監査を実施しております。
- (5) 技術的安全管理措置
- 業務毎にアクセス制限を実施し個人データの取扱い範囲を限定しております。
- (6) 物理的安全管理措置
- 個人データの取り扱いや保管等を行える区域を設定し、当該区域において従業者の入退室管理や持ち込み物の制限を実施しております。
- (7) 外的環境の把握
- 外国において個人データを取り扱う場合は、当該外国における個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、安全管理措置を実施しております。
-
7.個人情報の開示等に関するお客様の権利
-
当社が保有する個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削徐、利用停止等(利用の停止、消去又は第三者への提供の停止)及び第三者提供の記録の開示をご希望される場合には、当社の定める方法により遅滞なく対応いたします。その場合は、下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
記 お問い合わせ窓口:個人情報お客様相談窓口
住所:〒601-8412
京都市南区西九条院町26番地
受付時間:平日 午前9時から午後5時
電話番号:無料 0120-40-2009
上記電話がご利用いただけない場合は、
電話番号:075-320-1406へお電話ください。(通話料:お客様負担)
インターネット:https://info.nissen.co.jp/personal/contact/※お客様のご家族様からのお申し出につきましては、応じることはできません。ただし、同居のご家族様からのご連絡の場合であって、当社が取引上必要であると判断した場合はこの限りではありません。
-
8.保有個人データの取扱いに関する公表
-
当社は、個人情報の保護に関する法律及び「日本産業規格JISQ15001」に基づき、当社における保有個人データの取り扱い等に関し次のとおり公表します。
- (1) 事業者名称
- 株式会社ニッセン
- (2) 代表取締役社長
- 羽渕 淳
- (3) 個人情報保護管理者
- 代理人 お客様相談室長
- (4) 本社所在地
- 〒601-8412
京都市南区西九条院町26番地
- (5) 全ての保有個人データの利用目的
- 第2項(1),(2)及び(3)に記載のとおり
- (6) 保有個人データの取り扱いに関する苦情の申出先
- 第7項に記載のとおり
- (7) 当社が加盟する認定個人情報保護団体
- 団体名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
申出窓口:個人情報保護苦情相談室
住 所:東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号:0120-700-779
※当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではございません。
- (8) 開示手続き
- 第7項に記載のとおり
-
9.Cookie等の個人関連情報について
-
-
①当社は、お客様が当社の運営するサイトに複数回訪問される場合に、より便利にご覧頂くことを目的として、お客様が使用するコンピュータを識別するクッキー(cookie)と呼ばれるデータを送付し、ハードディスクに記録することがあります。
また、不正アクセスへの対応強化のため情報の取得や分析を行う場合もございます。 - ②お客様は、お客様が使用するインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定を変更することにより、当社が運営するサイトから送付されるクッキー(cookie)の受取りを拒否することが可能ですが、これにより当社が運営するサイト又は本サイトにおけるサービスが正常にご利用頂けない場合がございますので、予めご了承ください。
-
③Google Analyticsの利用について
当社は、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsによって提供されるクッキーを使用しています。クッキーの使用に関する説明、クッキーによって収集される情報についての詳細は以下の【Google Analyticsについて】をご確認ください。
【Google Analyticsについて】
Google Analytics利用規約
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Google Analyticsについて
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
※Google Analyticsに関する情報は以下のサイトからも入手できます。
https://support.google.com/analytics/answer/6004245 -
④当社サイトで取得されたお客様の行動履歴情報及び属性情報のうち、株式会社プレイドのサービス「KARTE」により取得されたものについては、オプトアウト手段を通じて、お客様が設定を行うことにより、履歴情報及び属性情報の取得と利用を停止することができます。
KARTEのオプトアウトの手順:https://karte.io/optout/
(実際に無効化の設定がシステム上反映されるまで時間がかかる場合があります。) -
⑤行動ターゲティング向けクッキーについて
弊社では以下のサイトと提携し、行動ターゲティング広告サービスを行っております。
その際、お客様のサイト訪問履歴情報を採取するため提携先サイトによって作成されるクッキー(Cookie)を使用しています。(ただしお客様個人を特定・識別する情報は一切含まれておりません)当社が運営するサイトで記録されたクッキーは当社が運営するサイトの広告配信の目的のみに使用され、その他の目的や個人情報の収集には一切使用しません。
本広告サービスをご希望でない場合はお手数ですが以下の手順に従い当該クッキーの無効化(オプトアウト)を行ってください。
【行動ターゲティング広告の説明とその無効化について】
ニッセングループでは下記の行動ターゲティング広告を行っています。 行動ターゲティング広告とはサイト閲覧情報などをもとに来訪者の興味・関心にあわせて広告を配信する広告手法です。
当広告の無効化をご希望される方は、お手数ですが以下の手順に従い当該クッキーの無効化(オプトアウト)を行ってください。
スマートフォンとデスクトップパソコンなど異なる端末で同一のログイン情報を使用されている場合、一部のwebブラウザでは、端末をまたいでサイト閲覧情報が共有され、その情報をもとに広告が配信される可能性があります。
スマートフォンのオプトアウトをご希望の場合は、スマートフォンよりアクセスしてください。【提携先サイト名とオプトアウトの手順】
Google https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
Criteo
https://www.criteo.com/jp/privacy/
Yahoo! JAPAN https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
Facebook https://www.facebook.com/about/ads
RTB HOUSE https://www.rtbhouse.com/jp/optout-page/
X(旧Twitter) https://help.twitter.com/ja/safety-and-security/privacy-controls-for-tailored-ads
SmartNews https://www.smartnews-ads.com/optout/
Rokt https://www.rokt.com/privacy-policy-ja/#opt-out
-
①当社は、お客様が当社の運営するサイトに複数回訪問される場合に、より便利にご覧頂くことを目的として、お客様が使用するコンピュータを識別するクッキー(cookie)と呼ばれるデータを送付し、ハードディスクに記録することがあります。
-
10.本サイトの変更等
-
当社は、本サイトに関して、お客様への事前の通知をすることなく、内容の変更・停止及び閉鎖等をおこなうことができるものとします。
-
11.通信時のセキュリティ
-
当社は、個人情報の保護のため、暗号化技術としてSSL・TLSを使用し、安全性を確保します。ただし、その安全性は当社によって保証されるものではなく、万一、データ漏洩等の事故が発生した場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当該事故が当社の故意又は過失によって発生した場合はこの限りではありません。
制定日 | 2007年6月21日
最終改訂日| 2025年3月24日